
人生は夢の学校、-大学はインキュベーター-
川島佳子さん(1982年卒業 教養学部国際関係学科 原彬久ゼミ ELI)
1.はじめに 「789●△×◎」東京国際大学(当時は国際商科大学教養学部)在籍時の学籍番号、今でも鮮明に覚えています。 私は、現在、芸術文化を核とした国際交流や教 […もっと読む]
1.はじめに 「789●△×◎」東京国際大学(当時は国際商科大学教養学部)在籍時の学籍番号、今でも鮮明に覚えています。 私は、現在、芸術文化を核とした国際交流や教 […もっと読む]
【プロローグ】 私が海外に興味を持ち始めたのは幼稚園での出会いがきっかけでした。カトリック系幼稚園で良くして頂いた神父、先生(シスター)方、そして聖書の挿絵に登場する聖人達は皆、外国人でした。園庭で先生と一緒に […もっと読む]
はじめまして。絵本作家の空羽(くう)ファティマ(関口恵子)と申します。群馬県前橋在住です。2022年現在15作出版している自作の絵本〈主に大人の為の朗読CD付き絵本【愛と命と希望がテーマのキャメルン シリーズ】 […もっと読む]
神奈川県の湘南に生まれ、毎年お正月は沿道に出て箱根駅伝を見て育ち、子供の頃から「箱根駅伝に出ている大学に行きたい」と思っていました。卒業して何年も経って母校が箱根駅伝に出ることになるとは嬉しい驚きでした。 女性 […もっと読む]
Kia Ora! 「一歩踏み出す勇気」 群馬の田舎町でのびのびと幼少期を過ごした私は、東京国際大学への進学を機に埼玉の川越で一人暮らしを始めました。私に転機が訪れたのは大学2年の時です。 […もっと読む]
13年間の大学生活を経て・・・2016年4月から念願の大学専任講師に 東京国際大学を卒業したのは2001年3月でしたが、その後、大学院に入るための院浪をして、2002年4月から東京大学の大学院に進学しました。そ […もっと読む]
異国へのあこがれ 私は1950年の切れ目の年に伊豆の下田で生まれました。父は学徒徴兵の海軍特攻兵でした。父は長年、先に逝った戦友のために、「戦争の悲惨さ」を語り継ぎながら昨年12月に亡くなりましたが、 […もっと読む]
Copyright © 2025 | Tokyo International University Alumni Association [ KASUMIKAI - Singapore | WordPress Theme by MH Themes