TIU Sparks
(カセットテープが私の人生を変えた)

TIUとカセットテープが私の人生を変えた
吉野宏さん(1975年商学部卒業、本田実ゼミ、マンドリン愛好会)

2023年5月1日 0

2次試験のある国際商科大学(現東京国際大学)へ入学1971年の春は私にとって憂鬱な季節でした。第一志望の早稲田を落ち、第二志望の明治にも入れず浪人を考えていましたが、弟がいてそれも許されずまだ間に合う大学を探し […もっと読む]

TIU 霞会シンガポール支部

貧乏学生と旅の経験が今ある私の根源
齋藤竜一さん(2002年国際関係学部卒業 枇杷木賢生ゼミ、2004年大学院 国際関係学研究科卒業 枇杷木賢生研究室)

2023年4月1日 0

寄り道ばかりの人生でした。遠回りをして紆余曲折し、立ち止まったり、時には全力で走ってみたりと、私は人よりも時間をかけて大人になったような気がします。 浪人~大学2年の貧乏期 当初、とりあえず大学に入ることのみを […もっと読む]

TIU 霞会シンガポール支部
(浅草の雷門の横にある天ぷら屋「三定(さんさだ)」店頭にて)

江戸庶民の味、天ぷらを今に伝える伝統の老舗「三定(さんさだ)」に、お立ち寄りください。
真田優さん(1983年卒業 商学部 野口衡ゼミ)

2023年3月1日 0

志望動機は、広々としたキャンパスと海外留学ができる大学でした 高校は千葉県市川市にある日出学園高校で、ラグビーや柔道を試みるスポーツマンでした。校長の勧めもあり、大学は都心でなく、郊外の環境の整った広々としたキ […もっと読む]

TIU 霞会シンガポール支部
(父との思い出の地、熱海にて)

自分の未来は自分で切り開く
石渡次郎さん(2012年卒業 経済学部経済学科 本多正樹ゼミ Mellow Dolphin Jazz Orchestra)

2023年2月1日 0

TIU卒業後は司法試験を目指し、色んな仲間に支えられました。1986年4月に東京国際大学経済学部を2012年卒業の石渡次郎と申します。卒業式では総代を務めさせていただき大変光栄でした。卒業後は、同年4月、慶應義 […もっと読む]

TIU 霞会シンガポール支部