
「大学、教授先生方、そして同窓会に感謝を込めて!」
大川和男さん 1978年商学部卒 泉暹ゼミ 少林寺拳法部)
大川和男さんは1978年に東京国際大学商学部を卒業。現在は税理士法人大川会計の代表税理士として活躍されています。学生時代に恩師泉暹教授との出会いがきっかけで職業会計人を目指されましたが、勉強と少林寺拳法部クラブ […もっと読む]
大川和男さんは1978年に東京国際大学商学部を卒業。現在は税理士法人大川会計の代表税理士として活躍されています。学生時代に恩師泉暹教授との出会いがきっかけで職業会計人を目指されましたが、勉強と少林寺拳法部クラブ […もっと読む]
豊吉雅昭と申します。 私は緑内障に罹患している視覚障害者です。現在では左眼の視野の大半と右目の視野の3割ほどを消失しています。そのため、日常の景色は常に霞がかっており、人の顔は輪郭程度し […もっと読む]
加藤清さんは1981年3月に東京国際大学商学部を卒業後、埼玉県飯能市の家業の材木店を引き継ごうと大手材木問屋や大手材木店で勤務され、25歳で住宅建設の藤和ホーム株式会社を独立起業されました。現在は藤和グループ: […もっと読む]
Mr. Rahul Gupta‘s Professional Career: (Rahul Gupta さんプロフィール) 2017 April: Transferred into E Track […もっと読む]
29年前、大学入学した頃 私が東京国際大学への入学をしたのは、1993年、今からもう29年前になる。1993年というと、東武東上線のふじみ野駅が開業、当時はみずほ台駅と上福岡駅の間は住宅も少なく、広い畑が残って […もっと読む]
私は現在、プルデンシャル生命保険という外資系生命保険会社で営業所長という仕事を任せて頂いております。営業職の採用は、営業で活躍している人材をヘッドハンティングのみで採用。フルコミッションという報酬体系で、営業の […もっと読む]
1. 自己紹介、大学卒業から現在まで 2009年TIU言語コミュニケーション学部卒業(岩崎ゼミ)、2008年ウ大社会学部卒業の河野雄太と申します。現在は国連開発計画(United Nations Develop […もっと読む]
銀座木挽町通りに、お店を構えて70余年の老舗日本料理の『銀座こびき』があります。 金子大史さんは、祖母が創業した「銀座 こびきの二代目店主の長男として誕生。幼少の頃から時間のあるときに仕事を手伝ったり、築地市場 […もっと読む]
Mr. Mark Wijeyratne‘s Professional Career: (Mark Wijeyratneさんプロフィール) Sales & Marketing M […もっと読む]
ブラジル・サンパウロから 私は93年のTIUA生で、島田さんの紹介で今回投稿させていただいております。私は今ブラジルのサンパウロ市に住んでおり、南米に同窓生がいたら一緒に思い出話でもしたいです。もちろん今の時代 […もっと読む]
96年経済学部国際経済学科卒業の伊藤と申します。大した経歴でもドラマチックな人生を送っている分けでもないですが、TIUA留学中にお世話になった島田さんからの依頼により私の経歴を寄稿させて頂きます。 現在: 現在 […もっと読む]
埼玉県出身の1986年度生。1990年商学部卒業です。東京で証券会社に入社。1年ちょっと営業職をし、退職。1991年に単身でオレゴン州ポートランドに渡り、証券会社でStock Brokerとして3年弱勤務。その […もっと読む]
Copyright © 2023 | Tokyo International University Alumni Association [ KASUMIKAI - Singapore | WordPress Theme by MH Themes